交通安全教室の開催
12月8日(火)に千葉市交通安全協会のご指導により、交通安全教室が開催されました。今年は、コロナ禍により密をさけるために、年長組だけになりました。信号の話や実際に手をあげて模擬道路を渡る練習をしました。冬の交通安全運動も12月10日(木)から12月19日(土)まで実施されています。標語は「ハイビーム こまめに活用 事故防止」です。交通事故にあわないように気をつけて、これからも過ごしてほしいと願っています。
クリスマス会
12月15日(火)クリスマス会が開催されました。蜜をさけるために、学年別の開催です。サンタさんもトナカイさんも来てくれました。サンタさんと、まるばつクイズをやったり、先生方のハンドベルとウクレレの演奏もあり楽しくすごしました。一番うれしかったのは、サンタさんにお菓子のプレゼントをいただいた事です。24日(木)には、自分の家にも来てくれないかな。
サツマイモほり
晴天に恵まれた10月26日(月)に、全園児でなかよし畑に、サツマイモをほりに出かけました。年少さんは、年長さんと手をつないで行きました。自分達が植えたサツマイモの苗が大きく育ち、おイモが大きく育ちました。つるを引っ張ると大きなサツマイモが出て来ました。取りきれない深い所は、先生やお母さん達が、スコップで掘ってくれました。
蒸かしイモや大学イモにして食べるのが楽しみです。